• お問い合わせ

    小牧市O様

    土地の購入から登記まで

    土地探しから銀行の紹介、登記まで一式をお願いしました。両隣りが3階建ての敷地でしたが、地下鉄まで近く、一目惚れをして即購入を決めました。
    建物はかかる費用と家族構成から2階建てで充分でしたが、「外観をお隣に負けないデザインにしてほしい」と依頼。小屋裏収納を前面に配置し高さをとり、ご近所さんから「3階建て?」「これで2階建てなの?」とびっくりされました。自慢のマイホームです。

    豊橋市Y様

    間取りプランの変更

    設計図を見て完成後を想像しながら、「アレもしたい」「コレもしたい」と10回以上もプラン変更をしました。例えば、ベビーカーを玄関に入れるスペース。その時は現状ばかりに気をとられていましたが、2年もすると使わなくなるベビーカーよりも「近い将来必要になる自転車置き場を優先的に考えてはどうか」とアドバイスをもらい、さらにそのスペースをベビーカー置き場として有効に使う方法等も考えてもらいました。何度も何度も、その都度快く相談にのってもらえて、それぞれのプランの特徴、長所・短所を的確にアドバイスしていただきました!

    緑区O様

    耐震等級3、省令準耐火、
    断熱等級4の家

    娘夫婦と同居するために2世帯住宅を建てました。
    家族会議でいつも話題になったのが、「地震に強い家」「火事に強い家」「省エネの家」でした。目に見えない3つの「安心」を一番に考え、それぞれの場合の見積りをお願いしました。その説明を聞くにつけ、子供や孫たちの将来を思うと、どれも外すことができず、全て組み込んでもらいました。
    2世帯住宅ということで、普通の一軒家より予算はかかりますが、2軒建てる事を思えば、3つの「安心」を含んでも大変良かったと思います。
    それと住宅ローンや火災保険が安くなったのもメリットだと思いました。

    中川区T様

    永く住めるお家

    南向きでしたが、奥に細長い土地だったのでどんな間取りを提案していただけるのか楽しみにしていました。出来上がってみると、子供連れのお友達が集まっても充分な広さの明るいリビング。おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれた小上がりの畳コーナー。広い洗面・脱衣室。洗濯物を運ぶときのスムーズな動線。対面ではないのにリビングが見渡せるキッチン。色調もシンプルで飽きがこず、永く住める家になり大満足です。

    春日井市I様

    お気に入りにのシンボルツリー

    子供たちと一緒に成長して楽しめる「シンボルツリー」を植えたかったので、仕上げの外構工事中にお願いをしました。「落ち葉はイヤ」「実がなる木」「手入れしなくてもいい木」という条件を満たす素敵な木が庭にやってきました。初夏になると花が咲き、秋には紅葉して実がなり、冬を迎えます。自然な樹形も綺麗で、育ちすぎないところも気に入っています。

    日進市S様

    光と風が通るバルコニー

    2階のベランダのデザインが良かったです。光が充分に入り、風が通しもいいけれど外からは見えにくいので洗濯物もしっかり干せます。床に敷いてもらったタイル調の敷物も防水層の表面を保護してくれるそうで、将来のメンテナンスにかかる費用が少し安く済みそうです

    昭和区K様

    介護リフォームで手摺を設置

    家内が要介護認定を受けたので、玄関アプローチ、玄関、トイレ、階段の手すり工事を依頼しました。ケアマネージャーさんとの打合せから書類作成、名古屋市の補助金申請まですべてやっていただきました。 豊誠建設さんは、委任払い制度事業者の登録をされているので、支払いは本人負担分だけで済み、年金暮らしの身には大変助かりました。

    緑区H様

    明るく便利なキッチン

    夫が亡くなり一人暮らしになってしまいましたが、ご近所さんやお友達に手料理を振る舞うのが好きなので、思い切って台所を新しくしました。耐震装置の付いた吊り戸やコンロと連動する換気扇、いろいろ相談して、3軒のショールームに連れて行ってもらい、使いやすく明るいキッチンになりました。
    それと、年を取ると難儀な庭木の手入れや電球の交換もやって下さって助かっています。

    チームベリアス株式会社
    k2design
    豊誠建設ブログ
    プレスリリース家庭画報×豊誠建設
    豊誠建設SDGSへの取り組み